NPO法人 Jキャンプ

 レポート&コラム

No.51 女性コーチアカデミー2016に参加して(3/3) 女性指導者から女性だけで学ぶ意義
2017.04.07.原田 麻紀子

今回は私が参加した女性コーチアカデミー2016を通して感じたことについてお話したいと思います。

3日間で行われた様々なセッションと講師やスタッフ陣の尽力により、女性の指導者から女性だけで学ぶ意義について身を持って感じることが出来ました。もちろん男性から学んだり、男性と一緒に学んだりすることに問題があるわけではありません。むしろそれも絶対的に必要なことだと思います。それでも、女性同士だから話せることや、女性同士だから分かり合えることがあるのだということに改めて気づいたし、それがスポーツの世界やキャリアの世界でも重要な点なんだと学ぶことが出来たのです。

女性というトピックへの反応は人それぞれであり、時に反感を生み出すこともあります。それは男性の中だけでなく、私もそうだったように女性自身の中でも。アカデミーの素晴らしかったところは、そのように感じる参加者にも違う視点から考えさせポジティブに捉えられるようなカリキュラムや進行を行っていたことです。

Jキャンプでは女性スタッフが多いに活躍しています。でも、女性という視点に着目してアスリートやスタッフにアプローチをしてきたことがこれまでなかったように思います。女性が活躍の場を広げている今、彼女らの能力や可能性を最大限生かすためにJキャンプが出来ることは何か、自分が出来ることは何か。男性と一緒に考え、力を合わせて解決法を探していくことも重要ですし、自分の満足のためだけでなく、次世代の女性が活躍するためにも、自分から行動を起こさなければいけないと感じたアカデミーでの体験でした。

アカデミーを振り返って感じたことは、Jキャンプ のファンダメンタルキャンプなどと構成や参加者の反応が似ているということ。アイスブレイクではお互い緊張しつつも笑顔を見せお互いのことを知ろうとし、セッションが始まるとまだまだ緊張しつつも学ぶことにのめり込んでいく。夕食の後は「ラウンジセッション」でお酒を交えながらお互いの考えていることや熱い思いを少しずつ表に出していき、意気投合したり、新しい発見をしたり。気がつくとだいぶ打ち解けていました。2日目のセッションは仲間意識の出てきた仲間たちとさらに学ぶことを楽しみ、再び「ラウンジセッション」ですっかり意気投合。話はつきないので部屋に戻っても、次の朝が早いのに夜中まで話して仲間意識を培っていく。最終日には一人ひとりが熱い思いをもってこれからのことを語り合い、認め合って別れを惜しみました。まさにファンダメンタルキャンプ の3日間とはこういうものなのではないかと思い、初めて参加者側でその感覚を味わえた気がしています。異なるチームから来るキャンパーたちだが、似たような情熱を秘めて参加する。私たちのキャンプ の形は変わってきていますし、参加者にも変化があります。でもこういう場所がやっぱり必要だと改めて思いました。学ぶことを楽しみ、仲間を作って、将来に希望を持ったり志を持てるような場所。

コーチを始めてもう10年以上になります。経験値はまだまだ低いけれど、自分の進む道がうまく見つからず悶々とする日々でした。アカデミーに参加することで、そのような状況にあるのは自分だけではないことを知ったし、自分らしさを追及することが良いことだと学びました。いつかJキャンプでも女性を対象にしたイベント、女性コーチと女性アスリートが集まっていろいろな話が出来る場を設けることが出来たらと思います。


↑講師の一人、Marlene Bjornsrud氏と。Marlene はJキャンプ海外講師のステフにも影響を与えたコーチング講師。

筆者紹介
INDEX
No.51 女性コーチアカデミー・・・
No.50 女性コーチアカデミー・・・
No.49 女性コーチアカデミー・・・
No.48 ハンブルクでの日本人3人の挑戦
No.47 ケルンキックオフトーナメント報告
No.46 イギリス大学選手権を観戦して・・・
No.45 バングラデシュでのコーチ・・・
No.44 バングラデシュでのコーチ・・・
No.43 ドイツ研修報告3 現地研修2・・・
No.42 ドイツ研修報告2 現地研修1・・・
No.41 ドイツ研修報告1 事前研修・・・
No.40 ドイツ・ブンデスリーガ・・・
No.39 ジュニアの挑戦
No.38 ドイツのStrohkendl先生の・・・
No.37 カナダゲーム(4年に一度の・・・
No.36 Luszynski選手にインタビュー!
No.35 イリノイジュニアエリートキャン・・・
No.34 日本人初のヨーロッパクラブ・・・
No.33 2011年女子U25世界選手権・・・
No.32 「人間の可能性とは??ピ・・・
No.31 Jキャンプ茨城2010講師Ste・・・
No.30 北九州チャンピオンズカップ・・・
No.29 俺のセニョリータ
No.28 元・車椅子バスケ代表選手・・・
No.27 広州アジアパラ競技大会に・・・
No.26 “車椅子の姚明”こと丁海
No.25 イリノイ大学男子車椅子バ・・・
No.24 Mugunghwa Electronics・・・
No.23 全国障害者スポーツ大会・・・
No.22 バンクーバーのシティー・・・
No.21 イリノイ大学 個人スキル・・・
No.20 イリノイ大学・ジュニアエ・・・
No.19 女子選手権2008レポート・・・
No.18 イリノイ大学車椅子バス・・・
No.17 イリノイ大学車椅子バスケ・・・
No.16 ガラタサライ インタビュー・・・
No.15 イリノイアスリート、北京・・・
No.14 ショーンノリスインタビュー・・
No.13 チャンピオンズカップ フ・・・
No.12 車椅子バスケットボール・・・
No.11 イリノイ大学短期滞在リ・・・
No.10 エルサルバドル その1・・・
No.9 車椅子バスケットボール・・・
No.8 ウィルチェアラグビー(ク・・・
No.7 女子ヨーロッパ車椅子バ・・・
No.6 日本女子車椅子バスケッ・・・
No.5 International Reha Care・・・
No.4 Deutsche Damen Meister・・・
No.3 男子4ヶ国大会(フランス、・・・
No.2 JUROBA CUP in Bonn(ド・・・
No.1 誰でも参加出来る大会
ホーム > レポート&コラム > No.51
ホーム > レポート&コラム > 女性コーチアカデミー2016に参加して(3/3) 女性指導者から女性だけで学ぶ意義
page top