みなさん、こんにちは! 今日は7月に行われたオンライン研修最終回の報告です。 7月14日(日)の第7回では、井上由惟子さん(一般社団法人S.C.P Japan代表理事)を講師にお招きし、「スポーツにおけるセーフガーディン…
CATEGORY REPORT
第5•6回 Push for Future 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」
みなさん、こんにちは! 暑い日が続いていますので、ぜひ体調にはお気をつけてお過ごしいただけたらと思います。 さてNPO法人Jキャンプのプロジェクト「PUSH for FUTURE」(PFF)では、6月に2回にわたって「み…
第4回 Push for Future 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」
みなさん、こんにちは! 少しずつ暑くなってきましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 5月27日(月)、NPO法人Jキャンプの「PUSH for FUTURE」(PFF)では「みんなでLeadership~一歩踏み出…
第3回 Push for Future 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」
みなさん、こんにちは! 新生活や新年度がスタートして、ちょうど今頃が心身ともに疲れが出てくる時期だと言われています。ぜひ体調管理に気を付けていきたいですね! さて、NPO法人Jキャンプのプロジェクト「PUSH for F…
第2回 Push for Future 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」
NPO法人Jキャンプの「PUSH for FUTURE」(PFF)では、4月22日(月)「みんなでLeadership~一歩踏み出そう~」の第2回を開催しました。 今回のテーマは『ジェンダーとスポーツ』。Jキャンプのスタ…
第1回 Push for Future 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」
3月31日 PUSH for FUTURE 「みんなでリーダーシップ ~一歩踏み出そう~」の第1回をついに開催! 参加者の皆さんと一緒に新しい“一歩”を踏み出せたことを、心から嬉しく思っています! 講師の三倉茜さん(順天…
【No.63】「より多様な人が自分らしく車いすバスケを楽しむには?」を考えるオンライン企画 テーマ:「LGBTQ+とスポーツ」開催報告
最近では多様性や共生社会という言葉をよく耳にするようになりました。Jキャンプでもジェンダーの問題などを含め、車いすバスケの中での多様性について考えていきたい。そうすることで、さらに多くの人がこのスポーツを心から楽しめるよ…
jキャンプ mini TRIAL in 四国 報告
jキャンプmini TRIAL in 四国 1)概略 2022年11月26・27日の2日間、参加者16名を迎えて「jキャンプ mini TRIAL in 四国」を開催しました。車いすバスケットボール連盟四国ブロックのご協…