第1回Jキャンプシンポジウム
「Jキャンプが見てきた世界の車椅子バスケ」
2001年に「車椅子バスケットボールキャンプ実行委員会」としてスタートし、
2008年にNPO法人化されたJキャンプ。スタッフにはアメリカ、カナダ、ドイツ、中国など、
海外に在住しながら、その地で車椅子バスケにかかわっている人もいます。
そうしたネットワークを生かし、これまでウェブサイトなどを通じて国際情報を発信し続けてきました。
2011年は結成から丸10年という節目の年でした。次の10年へ向けての第一歩を踏み出すにあたり、
「世界の今」をお伝えするべく、昨年の活動報告を中心としたシンポジウムを企画いたしました。
これから世界へ羽ばたいていく若い力を応援するために、私たちにできることは何か。
立場を超えて,世代を超えて,みんなで語り合ってみませんか?
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
<内容>
・イリノイ大学におけるコーチングクリニックについて
及川晋平(NPO法人Jキャンプ理事長、男子日本代表アシスタントコーチ)
・今,女子が熱い! U25女子世界選手権大会を通して見えた
「女子車椅子バスケットボール界のこれから」
橘香織(NPO法人Jキャンプ理事、U25女子世界選手権代表ヘッドコーチ)
・車椅子バスケ海外レポート
(ドイツ・カナダ情報:健常者の参加などを中心に)
金子恵美子(NPO法人Jキャンプ事務局長)
(原田麻紀子(NPO法人Jキャンプスタッフ)によるカナダレポートを含む)
★最後は時間の許す限り、参加者の皆さんとディスカッションも!
開催日時:2012年2月24日(金) 18時半~21時
開催場所:船堀タワーホール 401会議室(都営新宿線船堀駅徒歩1分)
参加費:無料
申込方法:
・メールにて受付。
・氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、campfrom2001@mac.com まで。
・当日受付も可(ただし、会場の都合上お入りいただけないことがあります)
コメントを残す