今大会の様々な部分で漫画「リアル」とコラボレーションがありまして、
その目玉の一つが日本代表選手とリアルのキャラクターが描かれたラッピングモノレールが走ります!!
千葉モノレールの主要な運行駅は、JR千葉駅・京成千葉駅・JR千葉みなと駅から乗ることが可能です。
これに乗って行ければテンションも上がってしまいますよね?
10日の開幕日に関して言えば大体30分に1本走るようですので遭遇率も高いので、是非チャレンジしてみましょー!!
*車両の画像が手に入っておりませんが、開幕前までには詳細をお知らせしたいと思います!!
ラッピングモノレールの運行表もありますのでこちらも是非参考にしてみてください。
そこでJR千葉駅からの千葉モノレールの千葉駅までの道のりを調べたところ、
車椅子ユーザーだと少しわかりにくい場所からしか千葉モノレールの改札に行くことができないことがわかりまして、
本日はその解説をしたいと思います。
まず初めの注意としては、

いろんなところに「モノレールはこちら」という矢印があるのですが、

そちらに進むと階段かエスカレーターしかありませんのでご注意を。
さて、まずはJR千葉駅東口改札の駅員さんがいる改札口をまっすぐ進みます。

進むとみどりの窓口があるのでそこを右折して、

まっすぐ進み、信号も渡ります。

信号を渡ると左手に京成千葉駅が見え、そのまま進むとSOGOと1000CITYの看板が見えます。

どちらの建物に進んでもエレベーターがあり、4階まで行ければモノレールの改札階へいくことが出来ます。
<SOGOの場合>
エントランス入るとすぐ左にエレベーターがあるので4階まで上がり、

外に出て左手に行くと、

モノレール改札へとっ続く通路が出てきます。

<1000CITYの場合>
とりあえず頭上にあるセンシティタワーの矢印を追っていくと、

矢印を追っていくと、

矢印を追っていくと、

矢印を追っていくと、

ビルのエントランスに着くので、中に入りエレベーターで4階まで上がり、

外に出て、頭上のモノレールの線路を辿れば、

改札へと続く通路に辿りつきます。
以上が車椅子ユーザーのモノレール改札への道順ですのでお間違いなく。
もし他の道をご存知の方はコメント欄等にて教えていただけますと幸いです。
コメントを残す