
3月7日(大会1日目)
本日から始まった2013年全米大学車椅子バスケットボール選手権(以降NIWBT)。
Jキャンプの補助講師である香西宏昭選手(以降ジュニア)が所属する、
イリノイ大学の初戦のEdinboro大学との試合が15時より行われた。
Edinboro大学との力の差はシーズンを通して分かっていたことだが、
初戦は大会の流れも決めるような試合にもなりかねず、
とにかく自分たちのバスケットボールをしていくことが大切になってくる。
ジュニア自身後半の早い段階でベンチに下がったが、
チームはやるべきことを継続できたようで、
73-29で大勝して良いスタートを切ることが出来た。
ジュニアも「(点差が離れすぎて)変な流れにはもっていきたくなかったので、そうならなかったのでよかった。明日です。」と試合後すぐに気持ちを明日に向けていた。
キャプテンとしてチームを引っ張る立場は日本でやっている時とは違う顔かもしれない
ジュニアと共にチームの得点源でもあるビッグマン、Nik Goncin(クラス:Ⅳ)
試合後のミーティング
トーナメント方式のこの大会は負けた時点で優勝がなくなる。
明日の対戦相手でもあるAlabama大学には昨年行われたロンドンパラリンピックの決勝戦では、
敵同士でもだったカナダ代表のBo Hedgesとオーストラリア代表のJannik Blair、
また2009年世界ジュニア選手権アメリカ代表のJared Arambulaもいる。
高い確立でショットを決めてくるHedgesは32歳のベテラン選手(クラス:Ⅱ)
Blairは対照的に今年21才になったばかりの選手(クラス:Ⅰ)
Arambulaは鋭いドライブで相手ディフェンスを切り裂いたり、
広い視野からのアシストなどAlabama大学の中心的な選手(クラス:Ⅱ)
手強い相手でありシーズン中も1勝しか出来ず厳しい戦いが予想される。
ただ2012年NIWBTの準決勝ではシーズン中一度も勝ったことがなかった、
強豪テキサス大学アーリントン校に56-50で競り勝ちその大会を準優勝をしている。
勝負はその瞬間にならないと何が起こるかわからない。
観客はそれを楽しむが、選手はそれを恐れる。
しかし、どんな中でも楽しむ力がジュニアにはあると信じている。
きっとやってくれると信じようと思う。
(広報担当:伊藤)
********************
LIVE STREAMING
http://nationals.alabamaadapted.com/video.php
※本日はサブコートだったので映らなかったようで、
期待して見てくれた方はすみませんでした!
準決勝 vs Alabama大学
3月9日(土)8:00 ~
この試合はメインで行われるはずですので、
明日こそはみんなで応援しましょう!
********************
コメントを残す