London2012 Day5

引き続きこんにちは、ばなです。
私がロンドンに到着したのは、現地時間の9月3日15時半ごろ。
飛行機を降り、長い入国審査の列にぎょっとした瞬間、また別の理由でぎょっ!?としました。
入国審査を待つ人が見られるように、テレビが何台も置いてあって、
そこではまさにイギリス対日本の車椅子バスケの試合が生中継されていました。

日本では、考えられない。

そういう国と、私たちの代表・ハヤテジャパンは
決勝トーナメント進出をかけて戦いに臨んだのでした。

試合の内容についてはじっくり見ていないので、またいずれ別のところで書きたいと思いますが、
予選リーグがすすむにつれてチームの調子を上げてきたイギリスが日本を下し、
決勝トーナメント進出を決めました。

予選リーグ敗退の原因の一つに「シュートが入らない」ということが挙げられるのかもしれませんが、
その前提について考える必要があるかと思います。
つまり、
「日本国内のゲームであればいつもは入っているシュートが入らなかった」
ということなのか、
「(海外勢を相手にした)フィジカルでタフなゲームの中でもシュートを決める力があったのに、
今回はそれが発揮できなかった」
ということなのか。
このあたりの分析は、今後のとるべき対策に大きく影響をしてくることなので、
是非しっかりと振り返る必要があるかと思います。

その他の試合の結果です。

男子予選プールA
イタリア   48-68 オーストラリア
トルコ    79-54 南アフリカ
アメリカ   63-55 スペイン

男子予選プールB
カナダ    68-42 コロンビア
日本     55-71 イギリス
ドイツ    73-63 ポーランド

女子予選プールA
イギリス   50-67 カナダ
ブラジル   42-55 オランダ

女子予選プールB
メキシコ   28-68 ドイツ
中国     65-68 アメリカ

女子の中国対アメリカは意外な展開でした。
序盤はなんと中国がリード。
第1Qを17-11ととり、前半はそのまま中国が28-23とリードをして終えます。
第3Qでもさらに差は開き、46-35と11点差で最終クォーターへ。
アメリカから大金星か?と思った第4Q でアメリカが一気に26-15と追い上げ、
試合は延長戦へ。
延長戦で3連続ゴールを決めたのはアメリカの小さな大エース、Becca Murray.
この試合、Murrayは30得点8アシスト14リバウンドの大活躍。
でも、一方の中国も#4Chenが22得点4アシスト9リバウンドと、
エースの♯7Fuをしのぐ活躍を見せました。
決勝トーナメントでの戦いが非常に楽しみですね。

この結果、予選リーグの順位と準々決勝の組み合わせは以下の通りになりました。

男子
プールA
1位 オーストラリア
2位 トルコ
3位 アメリカ
4位 スペイン
5位 イタリア
6位 南アフリカ

プールB
1位 カナダ
2位 ドイツ
3位 イギリス
4位 ポーランド
5位 日本
6位 コロンビア

順位決定戦(9月5日いずれも時間は日本時間)
16時30分 南アフリカ対コロンビア(11-12位決定戦)
18時45分 日本対イタリア(9-10位決定戦)

準々決勝
21時   ドイツ対アメリカ
23時15分 トルコ対イギリス
27時   カナダ対スペイン
29時15分 オーストラリア対ポーランド

女子
プールA
1位 オーストラリア
2位 オランダ
3位 カナダ
4位 イギリス
5位 ブラジル

プールB
1位 ドイツ
2位 アメリカ
3位 中国
4位 メキシコ
5位 フランス

準々決勝(9月4日、いずれも時間は日本時間です)
21時   オーストラリア対メキシコ
23時15分 オランダ対中国
27時   ドイツ対イギリス
29時15分 アメリカ対カナダ

いやー、オランダ対中国が楽しみですね。
プレスの強いオランダ、ブレークのうまい中国。
中国はビッグマン2人のセットでいくのか、平均身長が高いオランダに対してクラス4を3枚のセットでいくのか。
アメリカ対カナダの北米ダービーも楽しみです。

いよいよ会場での観戦が今日から始まります。
会場の雰囲気を楽しむことももちろんですが、
北京からの4年の間に、世界で何が起こっているのか。
それをしっかりとこの目で確かめてきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Jキャンプスタッフ、広報担当 2007年からNO EXCUSEを撮影し始め、車椅子バスケットボールに関わり始める。 Jキャンプ2008に撮影ボランティアで参加し、その後スタッフになり、 チャンスがあれば海外大会への観戦・取材にも飛んでいく。 【2008年・中国】北京パラリンピック 【2010年・中国】広州アジアパラ競技大会 【2011年・韓国】ロンドンパラリンピックアジア・オセアニア地区予選 【2012年・イギリス】ロンドンパラリンピック 【2013年・アメリカ】全米大学車椅子バスケットボール選手権大会