みなさん、こんにちは!
今日は7月に行われたオンライン研修最終回の報告です。
7月14日(日)の第7回では、井上由惟子さん(一般社団法人S.C.P Japan代表理事)を講師にお招きし、「スポーツにおけるセーフガーディング」について学びました。
スポーツ活動に関わる子どもや選手の権利(人権)が守られ、安心・安全に参加できるようにするためには、どんな意識を持って、どんな言動が大事なのかを具体的な事例ををもとに、参加者のみんなで議論を深めました。
今年6月には、Jキャンプでもセーフガーディングポリシーを設定しました。
PFFのスタッフやプログラムリーダーとも共有をし、ポリシーにのっとった活動をしていきます。
さぁ、今月はいよいよ「車いすバスケで Play Date ~女の子みんなで遊ぼう~」のプログラムがスタートします!これまで学んできたことを実践しながら、みんなで一緒にまた一歩踏み出していきましょう!
コメントを残す