NPO法人 Jキャンプ

 レポート&コラム

No.2ドイツJUROBA CUP in Bonn(ジュニア車椅子バスケットボールカップ)
2002/06/03 伊藤 由紀
  写真1

*Jugend(ジュニア)Rollstuhl(車椅子)Basketball(バスケットボール)Cup(カップ)の略

この大会は1989年から始まり毎年7、8回ドイツ各地で行なわれています。現在ドイツ全国でチームは50チーム、毎回約20チームが参加しています。成人のリーグ内のレベルがジュニアにとって高すぎて、参加できるジュニアが少なかったため、なるべく多くのジュニアがこのスポーツ種目に参加できるようにつくられた大会です。大会の目的は勝つことではなく、参加すること、仲間と一緒に試合の中で動きまわることの楽しみを味うことにあります。また、障害のないプレーヤーも参加できるので、兄弟や友達も一緒にプレーできるというインテグレーションの役割も果しています。

JUROBA CUP in Bonn
日程 2002年4月27日(土)
場所 ドイツ ボン
対象者 車椅子バスケットボール(成人)のリーグに登録していない者(障害のないプレーヤーもOK)。特に年齢制限はない。持ち点制もない。
実際の参加者 ・4歳から20代後半(大半は6歳から15歳)
・CPが大半。その他二分脊椎、頚髄・脊髄損傷、筋ジストロフィー、障害のないプレーヤーなど

この大会にはミニバスケット、ジュニアバスケットという2つの形式があるので、成人の車椅子バスケットボールと異なるルールを紹介します。

ミニバスケットボール
  • 1.70m-2.50m(ツインバスケットボールの低い方のゴールより0.5m-1.30m高い。高さは試合によって調整する)のゴールを2つ、フリースローサークルの中心に置き、円外からシュート(普通のゴールは使わない)。
  • シュートがどうしても届かないプレーヤーは、ボールをリングに当てるだけでも、ネットに触れるだけでも、ゴールの支柱に当てるだけでも得点とする(前もって審判にどのプレーヤーがどこを目標としてシュートするか伝えておく)。 全て2点(フリースロー1点)。
  • 4対4
  • 試合時間は1×20分
  • チームのプレーヤー全員が試合に出なくてはならない。
  • ボールを持っているプレーヤーをディフェンしてはならない。
  • 3秒、8秒、24秒などの時間制限のルールはない。
  • 試合進行中でも審判やコーチがコートの中で指導したり説明して良い。
  • ボールを保持している際は2プッシュまで、その後はパスしなくてはならない。

「2プッシュ−>ボールの受け渡し」の繰り返しで、ボールの取り合いも、ディフェンスらしいディフェンスもなく、とてもゆっくり穏やかな試合進行でした。審判やコーチが指導をしながら、チームの中で譲り合いながらシュートをする場面は、成人のリーグに慣れている私にとって目新しい風景でした。それでもなぜか緊迫感はありました。

 

決勝戦ではかなりの接戦になり、応援もすごく盛り上がりました。子どもたちのシュート前の緊張・集中していたしぐさ、シュートが決まったときのうれしそうな顔、同じチームのプレーヤーと手をたたいて一緒に喜んでいた姿がとても印象的です。障害の有無も、障害のレベルも、年の差も関係なく、混ざって参加していてもそれぞれが自分の役割を果そうとしているようでしたし、又、そうするように審判、コーチが常に指導していたのでとても自然でした。この大会の目的である「みんなで動き回ることの楽しさを味わうこと」が試合の中でよく現れていました。

ジュニアバスケットボール
  • 一般のゴールを使用
  • ミニバスケットボール同様、シュートがどうしても届かないプレーヤーは、ボールをリングに当てるだけでも、ネットに触れさせるだけでも、得点。ネットに届かないプレーヤーのためには、たすきのようなものをネットにぶら下げ、それにボールが触れたら得点とする(前もって審判にどのプレーヤーがどこを目標としてシュートするか伝えておく)。
  • 5対5
  • チームのプレーヤー全員が少なくても試合の半分の時間は出場しなくてはならない。
  • ボールを持っているプレーヤーをディフェンしてはならない。
  • 8秒、24秒の時間制限のルールはない。制限区域内は5秒間。
  • 試合時間は2×15分
  • 審判はジャッジをサインだけでなく、言葉で説明する。
  • 2プッシュ後は、パスまたはドリブル

ジュニアバスケットボールは、成人のルールに近づけられた、それでも一人一人のプレーヤーの障害の有無、障害のレベル、能力が考慮されていることがとても印象的でした。

このプレーヤーは審判のジャッジに疑問をなげかけたり、質問をしたととても真剣に取り組んでいました。スクリーンプレーもたびたび見られ、成人の車椅子バスケットボールにだいぶ近いプレーをするチーム、プレーヤーもいました。

それでも、成人のリーグでは難しく、ミニバスケットボールでは物足りないというプレーヤー(スピードやシュートの面などで)が本当に多く、このジュニアバスケットボールの存在の重要さをあらためて実感させられました。

関係者の話によると、残念ながらそれでもこのレベルと、成人のリーグのレベルに差があるため、成人のリーグに移らずジュニアのチームに残るプレーヤーも少なくないようです。その間を埋めるリーグ、大会をつくりたいそうですが、やはり組織の問題でなかなか難しいようです。そこができるとジュニアの養成のもっと理想的な形になるのでしょう。

写真2 写真3

余談ですが、車椅子がとても色とりどり華やかで、背もたれの部分やバンパーに大きいキャラクターの絵(ハリーポッターなど)があったりなど、乗っていて楽しくなるようなものが多かったのも印象的です。兄弟だか友達だか、障害のない小さな子供たちがその辺にある車椅子を見つけると乗り替えて走り回っていた姿も見られました。

ドイツでは地域でのスポーツクラブが発達しているので、もともとどの人も様々な種目、目的、レベルでスポーツをできる環境が比較的整っています。そういった面では、障害児にもスポーツに参加できる機会をつくるのは日本ほど難しくないのかもしれません。また、競技スポーツだけではなく生涯スポーツ、余暇スポーツ、レクリエーションスポーツが非常に重視されているため、「勝つことではなく、参加すること。とにかく楽しく皆で一緒に身体を動かそう!」というのが目的になりやすいのかもしれません。

それにしても、このようなジュニアの大会があるということ、この工夫されたルールなどはもしかしたら日本でも参考になるのではないでしょうか。

他にも、ジュニアのスポーツはいろいろあるので、それはまたの機会に!

筆者紹介
INDEX
No.40 ドイツ・ブンデスリーガ・・・
No.39 ジュニアの挑戦
No.38 ドイツのStrohkendl先生の・・・
No.37 カナダゲーム(4年に一度の・・・
No.36 Luszynski選手にインタビュー!
No.35 イリノイジュニアエリートキャン・・・
No.34 日本人初のヨーロッパクラブ・・・
No.33 2011年女子U25世界選手権・・・
No.32 「人間の可能性とは??ピ・・・
No.31 Jキャンプ茨城2010講師Ste・・・
No.30 北九州チャンピオンズカップ・・・
No.29 俺のセニョリータ
No.28 元・車椅子バスケ代表選手・・・
No.27 広州アジアパラ競技大会に・・・
No.26 “車椅子の姚明”こと丁海
No.25 イリノイ大学男子車椅子バ・・・
No.24 Mugunghwa Electronics・・・
No.23 全国障害者スポーツ大会・・・
No.22 バンクーバーのシティー・・・
No.21 イリノイ大学 個人スキル・・・
No.20 イリノイ大学・ジュニアエ・・・
No.19 女子選手権2008レポート・・・
No.18 イリノイ大学車椅子バス・・・
No.17 イリノイ大学車椅子バスケ・・・
No.16 ガラタサライ インタビュー・・・
No.15 イリノイアスリート、北京・・・
No.14 ショーンノリスインタビュー・・
No.13 チャンピオンズカップ フ・・・
No.12 車椅子バスケットボール・・・
No.11 イリノイ大学短期滞在リ・・・
No.10 エルサルバドル その1・・・
No.9 車椅子バスケットボール・・・
No.8 ウィルチェアラグビー(ク・・・
No.7 女子ヨーロッパ車椅子バ・・・
No.6 日本女子車椅子バスケッ・・・
No.5 International Reha Care・・・
No.4 Deutsche Damen Meister・・・
No.3 男子4ヶ国大会(フランス、・・・
No.2 JUROBA CUP in Bonn(ド・・・
No.1 誰でも参加出来る大会
ホーム > レポート&コラム > No.2
ホーム > レポート&コラム > JUROBA CUP in Bonn(ジュニア車椅子バスケットボールカップ)
page top