NPO法人 Jキャンプ

 レポート&コラム

No.5ドイツ世界福祉機器展 in デュッセルドルフ
2002/12/19 伊藤 由紀
写真1

見切れないほどの大きさです。今年の入場者は49,800人でした。

毎年見学に行っていると、びっくりするほどの新しい発明品はあまり見当たらなくなってきたような気がしますが、それでも各展示品のアイディアは様々。いつも多くの人に囲まれていたのは車椅子で階段を上るための機械や車椅子ごと乗れる車だったような印象を受けました。障害がある人とその家族などのための旅行、余暇活動プログラムなどの情報を提示するスタンドも多く、さすが“旅行・余暇活動を大事にするドイツ人”と思いました。

私のお気に入りの展示会場は、スポーツセンター。スポーツセンターには舞台、車椅子体験場所や、子供の遊び場、ドイツ障害者スポーツ連盟、車椅子スポーツ連盟のスタンドなどがありました。舞台はそれほど大きくありませんが、毎日朝から晩まで休みなく障害者スポーツ(生涯スポーツ、リハビリテーションスポーツ、競技スポーツ)のデモンストレーション、紹介などのプログラムがありました。

写真2

様々なクラブ、参加者が入れ替わり立ち代りでそのプログラム数は4日間で100にも及びました。例えば:ダンス(シニア、車椅子、切断、青少年、ミックス)、体操(シニア、ボールを使った体操)、バレーボール(シニア、シッティングバレーボール)、車椅子スポーツ(バスケットボール、ラグビー、バドミントン、フェンシング、テニス)、リハビリテーションスポーツ(心臓病患者の体操・バレーボール、ガン術後患者スポーツ)、ゴールボール、ボッチャ、冬季スポーツなどなど。これだけ見ていても意外と面白い。ドイツ障害者スポーツ連盟、車椅子スポーツ連盟、いくつかのスポーツクラブなどは資料などのインフォメーションを提示したり、スポーツセンター以外の会場でも宣伝活動を行っていました。

おととし私も車椅子ラグビーの宣伝のために会場中頚髄損傷者や、腕・手に障害のある人を探しまわって声をかけ、住所を集めるバイトをしましたが、反応は様々でした。親は「うちの子がスポーツなんて・・・」という反応をしていても、子どものほうは目を輝かせて「そんなものがあるんだあ・・・」と興味をもっているようだったり、「あら、そんなのあるの、是非情報をおくってね。」と積極的に興味を示したり、「仕事や家庭で時間がないんだよねー。」という人もいました。

写真3

前に紹介したJUROBA CUPに参加している青少年の車椅子バスケットボールクラブの宣伝、障害のある青少年の生涯スポーツの宣伝活動も行われています。それによってどれだけ障害者スポーツに参加する人数が増えるかは分かりませんが、障害がありながらスポーツ活動に参加している人はドイツでもまだわずか。こうやって、障害のある人、その家族、又は関係者が大勢訪れる場を使って宣伝するのは良いアイディアですよね。来年の開催は2003年10月15日−18日です。ホームページはwww.rehacare.de(英語またはドイツ語)。

次回こそは持ち点なしの車椅子バスケットボール大学選手権です。

筆者紹介
INDEX
No.40 ドイツ・ブンデスリーガ・・・
No.39 ジュニアの挑戦
No.38 ドイツのStrohkendl先生の・・・
No.37 カナダゲーム(4年に一度の・・・
No.36 Luszynski選手にインタビュー!
No.35 イリノイジュニアエリートキャン・・・
No.34 日本人初のヨーロッパクラブ・・・
No.33 2011年女子U25世界選手権・・・
No.32 「人間の可能性とは?〜ピ・・・
No.31 Jキャンプ茨城2010講師Ste・・・
No.30 北九州チャンピオンズカップ・・・
No.29 俺のセニョリータ
No.28 元・車椅子バスケ代表選手・・・
No.27 広州アジアパラ競技大会に・・・
No.26 “車椅子の姚明”こと丁海
No.25 イリノイ大学男子車椅子バ・・・
No.24 Mugunghwa Electronics・・・
No.23 全国障害者スポーツ大会・・・
No.22 バンクーバーのシティー・・・
No.21 イリノイ大学 個人スキル・・・
No.20 イリノイ大学・ジュニアエ・・・
No.19 女子選手権2008レポート・・・
No.18 イリノイ大学車椅子バス・・・
No.17 イリノイ大学車椅子バスケ・・・
No.16 ガラタサライ インタビュー・・・
No.15 イリノイアスリート、北京・・・
No.14 ショーンノリスインタビュー・・
No.13 チャンピオンズカップ フ・・・
No.12 車椅子バスケットボール・・・
No.11 イリノイ大学短期滞在リ・・・
No.10 エルサルバドル その1・・・
No.9 車椅子バスケットボール・・・
No.8 ウィルチェアラグビー(ク・・・
No.7 女子ヨーロッパ車椅子バ・・・
No.6 日本女子車椅子バスケッ・・・
No.5 International Reha Care・・・
No.4 Deutsche Damen Meister・・・
No.3 男子4ヶ国大会(フランス、・・・
No.2 JUROBA CUP in Bonn(ド・・・
No.1 誰でも参加出来る大会
ホーム > レポート&コラム > No.5
ホーム > レポート&コラム > 世界福祉機器展 in デュッセルドルフ
page top